ニュース 日本のPCゲーム急成長、モバイルトレンドに逆らう

日本のPCゲーム急成長、モバイルトレンドに逆らう

by Henry Nov 17,2025

PC Gaming Rises in Popularity in Mobile-Dominated Japan

日本のビデオゲーム市場は長年にわたりモバイルゲームが支配的でしたが、最近の業界レポートは、PCゲームセクターの著しい成長を強調しています。アナリストによれば、日本のPCゲーム市場はほんの数年で規模が約3倍に拡大したことが明らかになりました。

日本のPCゲーム市場、着実な拡大により3倍に

日本のゲーム総収益に占めるPCゲームの割合は13%

PC Gaming Rises in Popularity in Mobile-Dominated Japan

日本のPCゲーム市場は近年持続的な成長を遂げており、収益は年々一貫して増加しています。業界専門家のセルカン・トト博士が、日本コンピュータエンターテインメント協会(CESA)のデータを引用して指摘するように、この市場は過去4年間で価値が3倍になりました。東京ゲームショウ2024を前に、CESAは、2023年の日本のPCゲーム収益が16億米ドル(2,344億8,600万円)に達したと報告しました。

年間成長率はわずかに鈍化したものの(2022年から約3億米ドルの増加)、この安定した拡大により、PCゲームは現在、日本のゲーム市場の13%を占めるに至っています。市場は依然としてモバイルが大部分をリードしています。トト博士は、「ドル換算の数値は控えめに見えるかもしれない」が、円安により日本のゲーマーは自国通貨ベースでは実際にはより多くを費やしている可能性があると指摘しています。

モバイルゲームセクターは、日本の市場においてPCゲームを未だに凌駕し続けています。2022年だけでも、モバイルゲーム(アプリ内購入などのデジタル販売を含む)は120億米ドル(17.6兆円)を生み出しました。「スマートフォンは日本における主要なゲームプラットフォームであり続けている」とトト博士は強調しました。特筆すべきは、Sensor Towerの2024年市場レポートで取り上げられたように、日本のアニメテーマのモバイルゲームは、このカテゴリにおける世界収益の半分を生み出していることです。

PC Gaming Rises in Popularity in Mobile-Dominated Japan

(c) Statista

専門家は、日本で急成長しているPCゲーム用ハードウェア市場の要因として、高性能機器への需要の高まりとeスポーツへの参加の増加を挙げています。Statista Market Insightsは、日本のPCゲーム収益が今年31.4億ユーロ(約34億6,700万米ドル)に達し、ユーザー数は2029年までに460万人に達する可能性があると予測しています。

トト博士は、「日本には1980年代初期のホームコンピュータにまでさかのぼる、PCゲームにおける深いルーツがある」と述べています。「後に据え置き機とスマートフォンが主流となったが、PCゲームは着実な人気を維持してきた―そのニッチな地位は過大評価されてきたかもしれない」。主な成長ドライバーには以下が含まれます:

 ⚫︎ 『ファイナルファンタジーXIV』や『艦隊これくしょん』のような国内産PC専用ヒット作
 ⚫︎ Steamの日本語ストアフロントと市場浸透の強化
 ⚫︎ モバイルヒット作のPC同時提供を可能にするクロスプラットフォームローンチ
 ⚫︎ Steamの拡大に伴う国内PCゲームプラットフォームの改善

Xboxやスクウェア・エニックスなどの主要企業が日本のPC市場に投資

PC Gaming Rises in Popularity in Mobile-Dominated Japan

日本で盛り上がりを見せるeスポーツシーンは、PCゲームを後押しし続けており、『StarCraft II』、『Dota 2』、『Rocket League』、『League of Legends』などのタイトルが注目を集めています。主要開発会社もPC版リリースを優先しており、スクウェア・エニックスは今年初めに『ファイナルファンタジーXVI』をPCでローンチし、今後は据え置き機とPCの同時リリースを計画しています。

PC Gaming Rises in Popularity in Mobile-Dominated Japan

マイクロソフトは、XboxおよびPCゲームにおける取り組みを通じて、日本での存在感を強化し続けています。フィル・スペンサーおよびサラ・ボンド両役員は、スクウェア・エニックス、セガ、カプコンを含む主要パブリッシャーとの提携を確保しており、Xbox Game Passがこれらの協力関係において重要な役割を果たしています。