ニュース 「Price of Glory」アップデート1.4で躍動する3Dビジュアルが登場

「Price of Glory」アップデート1.4で躍動する3Dビジュアルが登場

by Connor Nov 01,2025

「Price of Glory」アップデート1.4で躍動する3Dビジュアルが登場

『Price of Glory』の中世戦闘は、1.4アップデートによりさらに激化し、鮮やかな3Dグラフィックスと強化されたチュートリアルが導入されました。最新の強化点を以下でご確認ください。

『Price of Glory』を初めてプレイする方へ。これは中世ファンタジー世界を舞台にした2Dマルチプレイヤーストラテジーゲームです。プレイヤーは防衛施設を建設し、砂漠、緑豊かな森林、火山地形などで戦闘を繰り広げます。

Price of Glory 1.4 アップデートの見どころ

アップデート1.4の目玉機能は、完全3Dレンダリングされたマップへの移行であり、戦場にさらに奥行きをもたらします。ユニットには待機時のアニメーションとダイナミックなパーティクルエフェクトが追加されました。

偵察はより没入感のあるものになり、ユニットは戦争の霧を貫通して敵の位置や潜む危険を明らかにします。

固有の能力を持つ新しいヒーローが登場します。テレポート能力を持つメカヒーローの「Worp」や、敵ユニットを拿捕・転換できる「Blix」などです。

ターンごとに割り当てられる「Animo」がユニットの召喚、移動、攻撃、能力の発動の動力源であり、資源管理は依然として中核的な要素です。

以下の『Price of Glory』1.4アップデートトレーラーをご覧ください。

新規プレイヤーガイド

初心者は刷新されたチュートリアルの恩恵を受けられます。Animoの管理、ユニットの強み、戦略的意思決定といった基本メカニズムが簡素化されています。

慣れてきたら、気軽に短時間で楽しめるスカーミッシュを試してみるか、最大64プレイヤーが参加するシングルエリミネーション形式のトーナメントで競い合いましょう。

Google Play ストアから最新アップデートをダウンロードしてください。

次に、CSR2に登場する『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の象徴的な「タイムマシン」に関する当メディアの紹介記事もご覧ください。